ゆおねろぐ

ただのメモ帳

野球の本質とは

なんか阪神が巨人に対し、ベンチから声を出したことに情報伝達行為だとかクレームをつけたとか。
前日もボールの判定に食って掛かったり…
言うこと言うなら勝ってから言えよとw負け犬の遠吠えにしかならないよ。


そもそも俺に言わせれば、情報伝達行為の何がいけないのかと。確かにベンチ外の人間がグラウンドの外から情報伝達することはルール違反だと思う。
しかし、2塁走者が打者に投球コースを伝達したり、ベンチが相手のサインを見破ってその内容を選手に伝えることの何がいけないのか?
声での伝達を禁止してもサインとかで伝達することもできる。その内容を証明することは不可能である。


野球とは読み合いのスポーツだと思う。言うなれば将棋に近い。読み合いをグラウンドにいる者たちで行い、相手の手の内が読めたら情報を全員で共有する。読まれる方が間抜けなのだ。こんなの当たり前である。


例えば盗塁やスクイズに対するウエスト。多くの場合攻撃側のサインプレーであると考えられるが、そのサインを守備側ベンチが見破った場合、当然「1球外せ」と指示を出すであろう。この行為のどこに問題がある?球種やコースを見破った場合、それを打者に伝達するのと何が違う?


グラウンド外からの情報伝達をスパイ行為とするのは分かる。しかし、それ以外の情報伝達を禁止するのは無意味だし、実効性に乏しい。無意味な規制だ。
重ねて言うが、「読まれる方が間抜け」なのである。


野球は読み合いのスポーツと考える俺にとって、パ・リーグ予告先発とDH制も面白くない。DHはともかく、予告先発のどこがファンサービスだ。
予告先発なら相性のいい選手を並べることができるし、偵察メンバーの必要もない。先発を予想する楽しみもない。
DH制なら8番敬遠で投手と勝負しようとしたら代打が出るとかの読み合いもない。


だからこそセ・リーグの方が見ていて面白く感じる。